●8月10日(木) Daniel Powter @ Shibuya O-East サマソニ直前ということもあり、
数多くの来日アーチストが単独公演をやっています。
私は、サマソニではタイムテーブルの関係で見られそうもない
ダニエル・パウターのライブに行ってきました。
ジョージ・マイケルみたいだと
思うのは私だけでしょうか?
生で見たダニエル氏は、
やはりコユイお顔でございました。
何系なのかしら?
やはりジョージと同じギリシャ系??
バックグラウンドを何も知らないので
テキトーなことを言ってます。
ダニエル氏は、多くのファンを引き付ける、
エモーショナルなピアノマンでした。
・・・----☆・・・・・・-----☆・・・・・・・・------☆
今日は、サマソニにも出演するLinkin ParkやDeftonesの
単独公演もやっていますが、
おそらく、それらには、「単独にもサマソニにも行くぞ~」という
キッズたちが多いと思います。
ソレに対して、ダニエル・パウターのライブは、
「サマソニには行かないけどダニエル見たい」という人たちが
多かったですね。つまり、いわゆるサマソニの客層とは全然違う層。
30代会社帰りピーポー80%って感じでしょうか(私もだけど)。
大人な客層でした。
でも、みんな、めちゃくちゃ熱いアツイ!!拍手喝采に大合唱~。
いい意味でミーハーな人いっぱい!
洋楽オタクしかいかないようなインディーバンドのライブよりも
よっぽど盛り上がりました(苦笑)。
ということで、ある意味フツーなライブを堪能して、
なんだかとっても新鮮な気分~*
あとDanielのMCにもこまめに反応していましたね、みなさん。
ということで、英語できる率も高いと思われ。
・・・----☆・・・・・・-----☆・・・・・・・・------☆
前半は、ステージ中央に設置された電子ピアノを弾きながらの熱唱。
1曲目は、アルバム1曲目の「
Song 6 」だったな。
繊細できれいな声の印象が強かったのですが、
実際は少し低めでなかなかパワフルな歌いっぷりでした。
バンドとの相性もとってもいい。
途中、ピアノの椅子から立ち上がり
(正直ウレシイ~ 座ってばかりだと、ちっとも見えない)、
みんなをあおりながら「
Jimmy Gets High 」へ。
この曲、CDでは高音ヴォーカルが効いていて、キーンとするのですが、
最初に持った印象と同じように、この曲も意外と普通の音域でした。
というか、生の声のほうが好きだな~。オトコらしいというかー
バンドがいったん引いて、ぽろんぽろんとピアノを弾き始めるダニエル。
何が起こるのやらと思ったらー「
Bad Day 」の始まり始まり~。
個人的にはバンドでの演奏のほうが好きだけど、ソロもいいですな~
(
めざましTV生演奏 もピアノソロだったね)
Cause you had a bad day~♪
一同、大合唱!
そのあと、アンコール2曲やって、1時間ちょっとやってお開き。
よいライブでございました。
・・・----☆・・・・・・-----☆・・・・・・・・------☆
【セットリスト】
全部で12曲くらいだと思う。
どこかに落ちていないかな~
【オマケ】
めざましTVに生出演した模様は
ココ で。
コチラは、グランドピアノでの「Bad Day」のパフォーマンス!
いいよ~
スポンサーサイト