「
吐くまでパーティー」のみざわさんから
「管理人の輪を作ろうバトン」が回ってきました★
ありがとう~!
自分のブログを冷静に見つめ直せるような質問です。
というか、当初の思惑とは違うブログに変わっていることに
はたと気がつきました。
ま、自分の考えることが、日々変わっているってことなのかな。
変化があるのは良いことだと信じているので、よしとしよう。
では、よーいどんっ!
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
華→希衣那→下田りょう→れな→くり太→早月あすか→冴月禄→室崎
→砂原→くう→ミノル→青木雨→暈月夕映→ゆゆ→るや→オウミ→らいち
→シズク→芽衣→じょぜ→ライジ→一坪→みざわ→lucie
↑コレ見て、
へぇ~、いろんなハンドルネームがあるなぁ、と感心してしまいました。
つーか、このバトン、華さんが作ったってこと?
*貴方のHNを教えてください 「
lucie」です~*
たぶん「ルーシー」と読みます。
*貴方のサイト名を教えてください「
A Life Less Ordinary ~洋楽好きの日常~」です。
「A Life~」は、ユアン・マクレガー主演の映画タイトルから拝借。
「洋楽好きの~」という、金魚のフンみたいなサブタイトルを付けたのは、
何のブログか伝わるようにしたかったため。
長くてイマイチなので、何度か改名を試みたことがあります。
でもネーミングセンスがなくて、挫折。
いっそのこと、邦題の「普通じゃない」にするか?
……いや、そのままにしておきます。
*いつからサイトを運営し始めましたか? 2003年10月5日。
だけど力を入れ始めたのは2004年なかばから。
最初は備忘録程度に書いていた。
行ったライブを書き留めたら便利かも、と思って始めたのでした。
でも、2004年なかごろから、
人も読んでいるんだということを意識して、
音楽の話を中心に書き綴っていました。
そのうち、旅行やら柏レイソル観戦記やら、ユアン・マクレガーやら、
いろんなことを書くようになり、今に至ります。
*管理人歴はどれくらいですか?このブログが初めてなので、もうすぐ3年ってとこか。
でも、最初の1年はカウントしちゃだめかな。
今のペースで書いているのは2年。
*サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください ジャンルはあえて言うと、
洋楽かなぁ。
属性……うーむ、難しいコトバを使いなはるなぁ。
主体というか実体がこの洋楽ブログ、
そして属性は、一言で言うと、サブタイトルそのものですね、
洋楽好きの
日常。
豊富な情報をいち早く掲載する、ニュース性の高い
新鮮なブログではありません。
一人の平凡な洋楽好きオンナ(もう中年)の
ひねくれたフィルターが通った、
CDやライブ、映画の感想、柏レイソル観戦記です。
*サイト訪問者様に是非行くべきだ!!とオススメする場所とりあえず、大手さんをご紹介。
ライブ情報チェックのためには、「
ROCK★SHOW!」。
1日1回チェックしていれば、見たいライブを逃すなんて失敗は
かなり減ります。
ハリウッドセレブネタは「
ABC振興会」。
とっても有名なサイトですね。
ユアンネタは「
Ewan McGregor Watching @Japan」。
情報は早いし、熱烈ファンの管理人さんなのに、
個人的なバイアスが強くないところが気に入っています。
洋楽ネタは、以下。もう、お約束ですね。
「
myspace」
……コミュニティサイト。音源をアップできて、訪問者が
ストリーミングで聴くことができるので、多くのアーティストが
利用しています。新曲をチェックできる機会も多い。
最近は、新人バンドがここから口コミで広がる、なんてことも。
「
youtube」
……動画投稿サイト。世界から、様々な動画がアップされます。
○○の動画が見たいなぁ、と検索すると、たいてい見つかる。
ネットって素晴らしい!
私はアーティストのPVを見るために利用してます。
「
pandora」
……音楽のストリーミングサイト。
あらかじめ設定したアーティストと同じ系統の曲を流してくれる。
まさしく、お気に入りばかりを垂れ流してくれるラジオ!
……とココまで書いていて気が付きましたが、
「オススメサイト」じゃなくて、「オススメする場所」?
だとしたら、音楽好きには、少しでもCDを安く買うために、
「
ディスクユニオン」「
レコファン」をはじめとする、
都内の中古CD屋さんをオススメ。
サッカー好きには、「
日立柏サッカー場」をオススメ。
客席とピッチが近いので、臨場感タップリ!
レイソルファンでなくても、一度、日立台におこしください。
たまに他チームのサポさんらしき人が、
黄色くなって観戦しているのをみかけます。うれしいですね。
個人的には、
水族館とか動物園とかが好きなのでオススメ。
*貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください。 じゃあ、
ブログをお持ちで、ココを見てくれていそうな(?)皆さん。
kemjiさん、
kokoroさん、
キーボーさん、
しもつきさん、
takehikoさん、
ぴかおさん、
ブギーさん(最近、音沙汰ないけど……お元気ですか?)
このバトンの意図するものがイマイチわかりにくいので、
書きたいと思ったらで結構です……
でも、皆さんのサイトを立ち上げたいきさつとか、サイト名の由来とか、
ちょっと知りたいデス★
スポンサーサイト